10月18日に、三町内会合同で防災・避難所設営訓練を実施し、総勢170名で防災・減災に取り組みました。
当日は、ローリングストック(循環備蓄)の考え方や災害時水栓開栓訓練、避難所でのパーテーション組み立てや段ボールベッドの作成など、災害が起こる前の準備、発生時の対応方法について、参加者全員で楽しく学ぶことができました
豚汁も美味しくできて、最高でした!
SBL(仙台市地域防災リーダー)や水道局、消防分団の齊藤さん、区役所からも応援をいただき、本当にありがとうございました。











10月18日に、三町内会合同で防災・避難所設営訓練を実施し、総勢170名で防災・減災に取り組みました。
当日は、ローリングストック(循環備蓄)の考え方や災害時水栓開栓訓練、避難所でのパーテーション組み立てや段ボールベッドの作成など、災害が起こる前の準備、発生時の対応方法について、参加者全員で楽しく学ぶことができました
豚汁も美味しくできて、最高でした!
SBL(仙台市地域防災リーダー)や水道局、消防分団の齊藤さん、区役所からも応援をいただき、本当にありがとうございました。










